ChinoDuino(Chino × Arduino)

自発性のないプログラマーがArduinoと出会って悪戦苦闘する様を綴っていく⇒今はいろいろ(^^;

レーザー加工機がちょっとほしくなった

先日、信州大学教育学部で開催されたものづくりワークショップにいってきた!


ものづくりワークショップ 「アクリル端材で楽しむデジタルクラフト」 | 信州大学教育学部 村松浩幸研究室

 

参加者はファミリー、学校の先生、一般の方などなど。サポートは先生と学生さん。

作成方法はグラフィックソフト(CorelDraw、Illustratorなど)でデータを作成⇒それをレーザーカッターに読み込ませれば、加工してくれる!コースター程度の大きさなら5〜10分くらいで加工出来ていた。ちなみに、グラフィックソフトで作成する以外に、子供たちが紙に書いた絵をスキャナで読み込んで、そのデータを使って加工している方もいた!

今回は、アクリル板だったけど、木材、ガラス、金属も加工可能!お値段はレーザー加工機と粉塵など収集する装置で確か200万弱くらいだった。

レーザー加工機のワークショップになった理由の一つに、短時間で完成するためということもあったみたい。

 

普段なれていないグラフィックソフトでてこづってしまったが、先生、学生さんのサポートでGEEKLAB.NAGANOのコースターと看板ができた!GEEKLAB.NAGANOに飾っておきます!

f:id:chinoppy:20150214113611j:plain

参加者の作品

f:id:chinoppy:20150211122647j:plain

もし次の機会があれば、木材でぜひ作ってみたい!暖かみがある作品ができそう

こちらもどうぞ

ものづくりワークショップ大盛況! | 信州大学教育学部 村松浩幸研究室