ChinoDuino(Chino × Arduino)

自発性のないプログラマーがArduinoと出会って悪戦苦闘する様を綴っていく⇒今はいろいろ(^^;

Chino × PyCon JP 2017 × CodeIQ

9月8日(金)、9日(土)に東京で開催された「PyCon JP 2017」

pycon.jp

9月16日(土)にこちらも東京で開催された「学びの秋!エンジニア最先端に触れて学ぶITフェス by CodeIQ #codeiq39」

atnd.org

に参加してきましたー

印象に残ったところを備忘録的に書いていきます!

【目次】

PyCon JP 2017 − OUTPUT & FOLLOW −

「Early Bird」のチケットは公開されてから数時間で売り切れになるなど、開催前から注目されていることを実感しました。

僕は今年で、3回目の参加になりますが、参加者も年々増加し、connpassの申し込み人数は620人?!

恒例の集合写真はこんな感じです(^^;

Pythonが注目されていることを再認識しました!

はじめてブース出展しました

今年は弊社「株式会社 日本システム技研(JSL)」のブースを出展しました!(スポンサーは去年から)

弊社からの参加者で順番にブース番しました。

  • なんで「Nagano」なんですか?
  • ポスターかっこいいですね
  • 私も長野出身なんですよー

など、声をかけてくれたり、ブースにたくさんの人が寄ってもらい本当に感謝です。

scouter / コンカツアプリ

出展したアプリです!

構成

f:id:chinoppy:20170918173148p:plain

scouter

こんな感じのアプリです

  • ソーシャルログイン
  • ログインしたソーシャルの情報からパワーを計測
  • ランキングにして、上位の方に長野っぽい景品があたる!
  • 計測時に付加されたIDをブースで伝えると、HoloLensでちょっといいものがみれます!

HoloLensの方が目立っていたかもしれませんが、サーバ側でDjangoを使ってます!

コンカツアプリ

こちらもこんな感じのアプリです

  • ソーシャルログイン
  • プロフィールを入力
  • そのプロフィールへのURLをQRコードで発行
  • 懇親会でQRコードをスキャンし、話しかけるきっかけに使う!

こちらもサーバ側でDjango使ってます!

いろいろとこれからもブラッシュアップしていきたいですが、、、弊社の説明などをしていると、時間的にひとつのアプリしか説明ができませんでした(^^; それと、やっぱり自社製品の出展もしたいなぁっと感じました(^^

基調講演、トーク

今回の基調講演はこちら

1日目はブース準備できけませんでした。。。2日目はきくことができ、大変勉強になりました。

Pandasコアコミッターが語る 今日から誰でも始められるOSS活動のススメ

タイトルの通り、これからOSS活動を始めたいひとにぴったりの内容でした。

  • 今日からできること:気になるプロジェクトをWathしてみる!
  • バグ以外にもドキュメント不備などもあり、すごく簡単なものからやってみる

など、わかりやすく丁寧な説明でわたし的には今回、一番勉強になりました。

ちなみにPandasは「2000」くらいissuesがあるそうです。。。

Issues · pandas-dev/pandas · GitHub

動画はこちら

youtu.be

トーク

今回、Pythonを使った仕事を始めて1年くらいになり、携わっている技術や興味のあるものを中心に聞きました。 が、、、やはり、まだまだ未熟でちゃんと理解できなかったところなどあるので、動画みたりしてまた調べたり試したりしていこう!

各基調講演、トークは以下でみれます!

PyConJP - YouTube

ポスターセッション

PythonBootCamp

今回のポスターセッションでは、6月にGEEKLAB.NAGANO(長野市)でも開催したPythonBootCampがでていました。

pycon.jp

そして、講師、スタッフ、各地のスタッフで記念撮影しました!

懇親会では、香川の現地スタッフの方が会いにきてくれたり、参加してくれた学生がPyCon JPにきてくれたり、普段、遠くにいる方たちと会えたりと、本当に長野市でも開催してよかったです(TT)

書籍

PyCon JPでは書籍販売もあり、サインもらえたり、特典がつくかも!Oreilly本も多数ありました!

他にも売っていましたが、2冊ほどご紹介

スラスラわかるPython

www.shoeisha.co.jp

はじめてプログラミングを学ぶ人向けで、難しいクラスの説明ははぶいているそうです!

Pythonをやりたいひと以外にも、Pythonでデータ解析とか、何かやるためにPythonの基本的なことを学びたい人にも最適だそうです!

Pythonエンジニア ファーストブック

gihyo.jp

開催中には買えなかったのですが、今回、ブース出展の用意などでいろいろと感じたことがあり、もう一度、基本的なことを、振り返ろうと思い買いました!第1章のPythonの動向については、なるほどーと思えることがあったりと楽しく読ませてもらってます!

今回は、ブースを出展したこともあり、前回より多くの方たちとお話しすることができ、とても刺激になりました。香川の方に会えたり、長野と沖縄の学生が出会ったりと、また来年、再開できることが楽しみです(^^ そして、長野の方もたくさん参加していることがわかりました。技術的に未熟なところばかりなので、基本的なところからやり直していこうと思いました(^^;

ちなみに、今、fitbitをつけているのですが、9月8日はずっと心拍数が高くなっていたことがわかりびっくりしました。。。(普段は60くらい)

f:id:chinoppy:20170918193835p:plain:w200

学びの秋!エンジニア最先端に触れて学ぶITフェス by CodeIQ #codeiq39

こちらは弊社がスポンサーとなり、ブース出展することになり、初参加。

ブース

出展するアプリ以外は、先週のPyCon JPと同じ。

伝説の剣で抽選会

のんのんびよりっていう、アニメの女の子がもっていた、伝説の剣(枝)を振ると、抽選し1位〜3位の方には景品ありです!はずれのひとは、うまい棒チロルチョコ

構成

f:id:chinoppy:20170918195413p:plain

  • MESHの動きタグがついている伝説の剣を振る
  • IFTTT経由でサーバ(Django)にPOSTして抽選!
  • 各アプリなどに抽選結果を連携
    • HoloLensでは順位を表示
    • タブレットに順位表示(firebase + vue)
    • 1位〜3位の場合はTwitterでツイート
    • 1位〜3位の場合はIFTTT経由でMESHのGPIOに通知を送り、モータを回して宝箱の鍵を解錠

モータで解錠の部分については、IFTTTからMESHへの通知でラグがあったり、モーターがまわらなかったりとちょっとシステム的に微妙になってしまった。。。抽選部分も微妙でした。。。

それでもいろいろな方に試してもらい、ひどいシステムと言われたりもしましたが、やっぱり展示するものは単純なものにして、わかりやすくすることは大事だぁっとPyCon JP時のときも含め思いました。自己満足はいけないですね(^^;

プログラムは聞きませんでしたが、有名な方のお話しが聞けたり、懇親会も豪華で無料のイベントなのはお得だなぁと思いました。でも、ちょっと豪華すぎて、有料にしてもよいのでは?とも思いました。その分、どこかにしわ寄せがいってしまうような気がしました。。。

次は技術的なブログを書こう(・・書けるかな・・・)